震災による被災者の支援(精神面・身体面)

探究班:29LS02班
研究領域 / 環境

これまでの探究

・5月23日 宮城大学訪問②:看護学部 佐々木久美子教授 (活動内容説明・アドバイスを受ける)
・5月~6月 SGHポスター作成
・7月 SGHポスター完成
・7月28日 OSポスター発表
・8月 発表用要旨・ppt作成
・8月26日 仙台防災イベント参加:勾当台公園
・8月29日 宮城大学訪問③:看護学部 佐々木久美子教授 (今後の活動計画を立てる)
・8月30日 日本教育学会第77回大会 発表
・8月 紅花ハーバリウム・石鹸作成、発表用要旨・活動パワーポイント作成
・8月30日 日本教育学会第77回大会にて発表
・9月1・2日 学園祭SGH発表
・10月~ 宮城大学等訪問
・10月30日 公開研究会(仙台二華高校)参加
・11月 パンフレット完成・使い心地調査実施
・11月10日 仙台三高GSフェスタ参加
・12月~ 雄勝町で以前お世話になった方々を再訪問、パンフレット完成版を見ていただく/td>
・2月 中間報告のためのppt作成
・2月 中間報告のためのppt作成
・3月2日 中間報告会
 ※論文:2月下旬完成

前期の活動を振り返って

★Ⅰ年の時よりは仕事分担の割り振りはできるようになったと思いましたが、締め切りギリギリになってしまう等、班の人に迷惑をかけてしまったことが多かったので、そこを改善していきたいです。班全体としては、多くの人が活動日数の多い部活に所属している中で時間を合わせてpptなどの作成に充てられたことが去年よりも良かったです。また、軌道がずれなくなってきたことも良かったと思います。後期は今何をするべきかをよく考え、なるべく班の人に迷惑をかけないように継続的に協力していけるよう頑張りたいです。また、自分たちの目標であるパンフレットの完成を目指し、そちらもより良い形で仕上げられるようにしたいと思います。

★前期はあまり班員どうし協力しながら活動することができなかったので、後期はその反省を踏まえ、班としてまとまっていきたいです。前期は様々なイベントに参加してきたのでその経験を生かしていきたいです。パンフレットについては完成に近づいてきたので、様々な人の意見を取り入れ、より良いものにしていきたいです。完成をゴールにするのではなく、その後の活用方法や、どこに設置するか、誰に配布するか、などを工夫していきたいと思います。また、前期は宮城大の佐々木教授とうまく連絡が取れなかったりすることがあったので、外部の方との繋がりを大切にし、しっかり関わっていきたいです。雄勝でお世話になった方々やインタビューの指導をしてくださったアドバイザーの方々へのお礼を行っていきたいです。

★前期の活動は何回かの宮城大学訪問やパンフレット作成で忙しく、また、充実していたように思います。また、外部の防災イベントへの参加など活動の範囲を広げてきました。今はパンフレットの完成に向けて最終的なものを作成したので、それを宮城大の佐々木教授に添削していただいているところです。私たちが作成したパンフレットが先輩たちが作成したパンフレットの後ろにくっつき、さらにその後ろに後輩たちのものがくっつくとなると、とても嬉しいです。後期のSGH活動も頑張りたいと思います。

29LS02班ポスター